神谷宗幣参議院議員の国会活動
そして、国民の負託を受けた国会議員の当然の責務として、政府の姿勢を正すべく、毎国会会期中に質問主意書を提出し、政府回答を求めています。
これまで神谷宗幣参議院議員が国会に提出した質問主意書(全78件、2024/2/18現在)の中から、抜粋して質問内容をご紹介いたします。
🌸✨特別企画✨🌸
『花見🌸De屋形船 隅田川遊覧ツアー 展望デッキ付き』 🚢
※お申込の受付は終了しました。多数のお申込ありがとうございました。
~春フェス当日の日中に行う特別企画へお申込みいただけます!~
春の風物詩・桜を愛でながら、豪華な屋形船で特別なひとときを過ごしませんか?
吉川りな衆議院議員・都政改革委員と直接交流できる貴重な機会!
さらに、スケジュールが合えば特別ゲストスピーカーも乗船予定🎤
🌸 ここがポイント! 🌸
✅ 満開の桜を背景に、絶景の記念撮影📸
✅ 風情あふれる隅田川を屋形船で優雅にクルージング🚢
✅ 美味しい料理&お酒を楽しみながら、ほろ酔い気分で歓談🍶✨
普段とは違う、贅沢で特別な花見を楽しみたい方はぜひご参加ください!🎶
お席に限りがありますので、お申し込みはお早めに!
集合時間:11:00
集合場所:墨田区吾妻橋1丁目23番地先 吾妻橋船着場
東武スカイツリーライン浅草駅正面口より徒歩約5分
東京メトロ銀座線浅草駅5番出口より徒歩約5分
都営地下鉄浅草線浅草駅A5出口より徒歩約5分
都営地下鉄浅草線本所吾妻橋駅A3出口より徒歩約5分
<Google Mapのリンクはこちら>
出 航:11:30(11:20乗船開始)
帰 航:14:00頃予定 吾妻橋船着場
屋形船が終了しましたら、浅草寺などご観覧いただき、
15:30頃(予定)より、吾妻橋交差点付近で街頭演説会も開催します!
合わせてご参加ください。
※会場イベントのチケット購入者の方限定でお申し込みいただけます。屋形船のみのお申込みはできません。
美味しい料理&お酒を楽しみながら、ほろ酔い気分で吉川りな衆議院議員、都政改革委員と一緒に歓談しませんか?
集合時間:11:00
集合場所:墨田区吾妻橋1丁目23番地先 吾妻橋船着場
東武スカイツリーライン浅草駅正面口より徒歩約5分
東京メトロ銀座線浅草駅5番出口より徒歩約5分
都営地下鉄浅草線浅草駅A5出口より徒歩約5分
都営地下鉄浅草線本所吾妻橋駅A3出口より徒歩約5分
出 航:11:30(11:20乗船開始)
帰 航:14:00頃予定 吾妻橋船着場
チケット価格には、屋形船の料金、料理代、飲み物代(飲み放題)を含みます
※会場イベントのチケット購入の方限定でお申し込みいただけます。屋形船のみのお申込みはできません。
※「会場イベントチケット」の申込ボタンを押した後、「買い物を続ける」で画面を戻り、「屋形船チケット」の申込ボタンを押していただくと、同時購入ができます。
※会場イベントチケットのお申込みと別のタイミングで、屋形船チケットお申込みされる場合は、同じお名前・ご連絡先を入力してのお申込みをお願いいたします。
チケット購入の際に、特に応援したい都政改革委員の名前を備考欄に入力いただくと、「その都政改革委員にチケット代金の20%が活動費になる」制度を取り入れました!
「応援しているよ!!」の意味を込めて、チケットご購入の際は、ぜひご入力をお願いいたします。
<<既にお申込済のみなさまへ>>
特に応援したい都政改革委員がいる場合は、大変お手数ですがお問い合せフォーム、または事務局メールアドレス
sanseito.tokyoevent@gmail.com
まで、その旨をご連絡をお願いいたします。
その都政改革委員の応援分で集計させていただきます。
追加での企画となり大変恐れ入ります。
(備考欄の記入やご連絡が無い場合は、都政改革委員4名の活動費として大切に使わせていただきます)
イリノイ大学ジャーナリズム科 卒業/一般社団法人 IFA 代表理事
反グローバリズムの発信・啓蒙・教育活動を進めるファウンテン倶楽部創業者。日米に拠点を持ち、日本メーカーの北米代表や企業のコンサルを務める。
1986年からニューヨーク野村證券で米国株トレーダーとして6年勤務。
2000年から日米の企業人、ミュージシャンの交流事業を行う。青森市とシカゴ市の音楽交流JBFを創設し20年継続。NY商工会議所会頭を日本に招聘し、石原都知事に紹介、東京都主催のイベントが実現。
15歳から続ける空手を通して4,000人の米国人を指導。
YouTube、フェイスブック、X等で積極的に発信
著書「アメリカの終わり」「アメリカの崩壊」はアマゾン第一位にランクイン、「アメリカと共に沈む日本」は重版出来
参政党創設メンバー 元衆議院議員 松田政策研究所代表 未来社会プロデューサー
1981年東京大学経済学部卒、同年大蔵省入省、2010年国政進出のため財務省を退官、2012年衆議院議員、2015年東京大学大学院客員教授、2022年7月~23年8月参政党代表。
松田政策研究所Youtubeチャンネル等で政策論を発信、一般社団法人デジタルアイデンティティ推進コンソーシアム理事(設立時代表理事)、一般社団法人ワクチンハラスメント救済センター理事、その他多数の役職に従事。
著書は「日本再興経済篇」、「日本をこう変える」、「いま知っておきたい未来のおカネの話」など多数。
安藤 裕(あんどう ひろし)
慶應義塾大学経済学部 卒業/安藤裕税理士事務所 所長
昭和40年生まれ。慶應義塾大学経済学部卒。
税理士。大手鉄道株式会社勤務。2012年衆議院選挙で初当選。以後三期連続当選。議員連盟「日本の未来を考える勉強会」を創設し会長に就任。
コロナ禍において100兆円規模の補正予算を提言するなど積極的に政策提言を行ってきた。
宮城県出身。昭和61年警視庁巡査を拝命後、交番勤務員、機動隊員勤務、成田空港警備隊出向を経て、1994年に警視庁から警察庁国際捜査研修所に派遣され北京語を習得。
1996年からは北京語通訳捜査官として警視庁本部通訳センター勤務、新宿や池袋などの警察署では公安外事として勤務し、2003年 勤続18年で警視庁を退職。
退職後は地方県警部外通訳として活動の後、作家としてテレビ・ラジオやネットTVなどに出演、外国勢力の政治的工作活動や外国人犯罪の実態など、日本の危機を訴える活動を展開中。
デビュー作「通訳捜査官」(経済界)「スパイ」(青林堂)など現実的な社会問題だけでなく、最新刊としては日月神示と聖書の謎を読み解く「六六六と666」(青林堂)など著作は21冊(うち共著3冊)、その他、絵本作家ときたひろしとして、「お父さんへの千羽鶴」など4冊の絵本を発表。
現実の汚れた犯罪社会から、生活に身近な国際問題、その根本にある心の問題まで、深く・鋭く・わかりやすい講演活動を展開中。
名称 |
すみだリバーサイドホール |
---|---|
所在地 |
〒130-8640 東京都墨田区吾妻橋一丁目23番20号 |
鉄道ご利用の方 |
東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン) 浅草駅より徒歩5分 東京メトロ銀座線 浅草駅5出口より徒歩5分 都営地下鉄浅草線 浅草駅A5出口より徒歩5分 都営地下鉄浅草線 本所吾妻橋駅A3出口より徒歩5分 東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン) とうきょうスカイツリー駅正面口より徒歩11分 つくばエクスプレス浅草駅より徒歩15分 |
バスご利用の方 |
区内循環バス南部ルート 『墨田区役所(勝海舟像入口)』 都営バス 最寄りのバス停 『墨田区役所』『本所吾妻橋』『リバーピア吾妻橋』 |
見出し | ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。 |
集合場所 |
吾妻橋船着場 |
---|---|
所在地 |
〒130-0001 東京都墨田区吾妻橋一丁目23番地先 |
鉄道ご利用の方 |
東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン) 浅草駅より徒歩5分 東京メトロ銀座線 浅草駅5出口より徒歩5分 都営浅草線 浅草駅A5出口より徒歩5分 都営浅草線 本所吾妻橋駅A3出口より徒歩5分 東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン) とうきょうスカイツリー駅正面口より徒歩11分 つくばエクスプレス浅草駅より徒歩15分 |
バスご利用の方 |
区内循環バス南部ルート 『墨田区役所(勝海舟像入口)』 都営バス 最寄りのバス停 『墨田区役所』『本所吾妻橋』『リバーピア吾妻橋』 |
見出し | ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。 |
日本の食料自給率の向上や、日本の農業の持続可能性を確保することは、将来世代を含めた日本の食料安全保障の観点からも非常に重要と考えます。政府に対して具体的な数値目標を含めた各種取組について、質問を行いました。
<質問要旨>
日本のカロリーベースの食料自給率は、令和3年度時点で38%と低水準にあり、農業従事者の平均年齢も68.4歳に達するなど高齢化が進んでいる。この状況は、日本の食料安全保障や農業の持続可能性、および国土保全の観点からも深刻な影響を及ぼす可能性がある。
農産物供給の海外からの輸入依存度を減らし、食料自給率の向上に注力すること、そして何よりも生産者が経済的に安心して農業を継続できるような政策の実施が必要である。以上の観点から質問する。
1.農業従事者数の確保策:
昭和35年に1,715万人であった農業従事者が、令和2年にかけて約9割減少し136万人となった。政府は農業従事者数の確保のための目標設定と、その達成のための取組をどのように計画しているのか。
2.食料自給率向上の目標:
昭和35年に79%であったカロリーベースの食料自給率は、令和3年度に38%に半減した。政府は令和12年度までの目標数値を設定しているが、どのような取組で担保していくのか具体的に示されたい。
3.新農業展開への支援:
都市部での水耕栽培など新しい農業展開について、現状と政府の支援策、目標について説明されたい。
4.耕作放棄地の対策:
増加する耕作放棄地について、都道府県別の状況など把握している情報を示されたい。あわせて再生と有効活用のためどのような対策を構想しているのか、具体的に示されたい。
5.農業所得向上策:
令和3年の農業経営体の平均農業所得が125.4万円と低水準であることが農業従事者の減少の一因となっている。また我が国の主食である米を生産する水田稲作経営体の収益も減少している。
持続可能な農業を支援するため、農業経営体の収入向上策について、数値目標を含めて政府の取組を示されたい。
6.小規模農家への支援策:
日本の農地は傾斜地の多い中山間地域にも広く点在し、集約・大規模化には限界がある。このような地域で小規模農家が農業生産を存続するため、どのような支援策を講じているのか。
7.若手農業従事者への支援策:
若手農業従事者の創出・育成や、失業者に対する事業転換支援などについて、数値目標と併せて、計画も含めどのような施策を実施しているのか。
項目 |
内容 |
---|---|
イベント名 |
参政党東京 政治資金パーティー 春フェス2025 ~新しい風を、東京へ!4議席への挑戦、みんなで応援しよう!~ |
開催日時 |
令和7年(2025年)4月5日(土) ◆花見De屋形船 隅田川遊覧 集合11:00、出航11:30(11:20乗船開始)、帰港14:00頃予定 ◆会場イベント 開場 17:30 18:00開始 ~ 21:00終了予定 閉場 21:30 |
会場 |
◆花見De屋形船 隅田川遊覧 吾妻橋船着場より発着 ◆会場イベント すみだリバーサイドホール |
定員 |
◆花見De屋形船 隅田川遊覧 40名 ◆会場イベント 650名 |
ご購入方法 |
・お支払方法は、各種クレジットカード決済(VISA、Mastercard、JCB、AMEX、Diners)、コンビニ決済、銀行振込がご利用いただけます。(※コンビニ決済、銀行振込の場合は、購入金額に応じた手数料がかかります) ・コンビニ払い、銀行振込の場合、前日までにお支払いください。受付時にお支払いが確認できない場合は、当日料金を頂戴いたします。 ・前売の販売状況により、当日券を販売する場合は、別途本ページにてお知らせいたします。 |
お問い合わせ |
参政党東京イベント事務局 sanseito.tokyoevent@gmail.com |
その他ご注意事項等 |
下記事項につきまして、予めご了承いただきますようお願いいたします。 ・申込完了後の申込者の都合による返品・交換等を承ることはできません。 ・本イベント(内容・特典等含む)は、予告なしに急遽内容が変更となる場合がございます。 ・自然災害、講演者やその他の都合により、やむを得ずイベントの全部または一部を、中止または変更させていただく場合がございます。 ・会場では、係員の指示に従っていただきますようお願いいたします。 ・万が一、妨害行為や迷惑行為など、イベントの運営や進行に影響を及ぼす言動や行為があった場合、主催者の判断により注意、あるいは退場いただく場合があります。その場合でも返金はいたしません。また内容によっては、即時警察への通報などしかるべき法的処置をとらせていただきます。 ・過去のイベント等において妨害行為や迷惑行為が認められる方、およびそれに加担・関係していると認められる方等については、お申込みをいただいたとしても、当日主催者の判断で、ロビーを含む会場エリア内への入場をお断りさせていただきます。入場をお断りしたことにより発生した損害等について、主催者は一切の責任を負いません。また、イベント当日に同様の行為があった方についても、今後のイベントのお申込み、および入場を固くお断りさせていただきます。 ・安全確保と運営体制向上の為、本注意事項等は予告なく改訂されることがございます。 ・本申し込みで得た個人情報は、政治活動以外の目的では使用いたしません。 |
見出し | ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。 |
これは編集画面用のサンプルです。
「プレビュー」から実際の見た目をご確認ください。
これは編集画面用のサンプルです。
「プレビュー」から実際の見た目をご確認ください。
これは編集画面用のサンプルです。
「プレビュー」から実際の見た目をご確認ください。
これは編集画面用のサンプルです。
「プレビュー」から実際の見た目をご確認ください。
これは編集画面用のサンプルです。
「プレビュー」から実際の見た目をご確認ください。
これは編集画面用のサンプルです。
「プレビュー」から実際の見た目をご確認ください。
これは編集画面用のサンプルです。
「プレビュー」から実際の見た目をご確認ください。
これは編集画面用のサンプルです。
「プレビュー」から実際の見た目をご確認ください。
これは編集画面用のサンプルです。
「プレビュー」から実際の見た目をご確認ください。
これは編集画面用のサンプルです。
「プレビュー」から実際の見た目をご確認ください。