このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
新着情報

NEWS

最新のお知らせ

※事前予約の受付は終了しました。全ての座席種別で当日券の販売もありますので、是非会場へ足をお運びください。

<4月5日>
・特に応援したい都政改革委員のご連絡は、明日6日(日)までとさせていただきます。
ご連絡いただいた場合は、その委員に少し多めに振り分けをいたします。
(ご連絡方法は、こちらをご確認ください)

<4月4日>
・明日のプログラムが決定いたしました。
田母神俊雄氏と神谷代表によるクロストークセッションへの変更や、神谷代表からの熱いメッセージの予定が追加になっております。
プログラムをご確認ください。

<4月3日>
・ちょうど満開の見頃になりそうな隅田川の桜を愛でる屋形船の特別企画を、ぜひみなさまと一緒に、素敵な思い出を作りたい。そんな思いから、舟屋さんと交渉して、ギリギリまで締切を延長いたします!!
あと若干名乗船可能のため、4月4日(金)午前9時まで延長中です。
屋形船チケットお申込みからのお申込みをお待ちしております!
お申込の受付は終了しました。多数のお申込ありがとうございました。

<3月31日>
・屋形船企画があと若干名乗船可能のため、4月3日(木)午前中まで最終受付中です。
屋形船チケットお申込みからのお申込みをお待ちしております!

・当HPからのお得な前売りは、4月4日(金)20時ごろで終了予定です。
お早めのお申込みをお待ちしております。
(当日券を実施する場合は、当HPでお知らせいたします)

・ダイヤモンド席、プラチナ席、ゴールド席の当日来場の方の特典が決定いたしました!
神谷代表書籍(サイン会&写メ会付き)や、終演後のゲストとの写メ会優先権、素敵な参政党グッズをご用意予定です。
各チケットお申込みから内容をご確認ください。


<3月24日>
・神谷代表の飛び入り参加が決定いたしました!
※講演時間が決まり次第タイムテーブルに追記させていただきます。

・チケット購入の際に、特に応援している都政改革委員の名前を備考欄に入力いただくと、「その都政改革委員にチケット代金の20%が活動費になる」制度を取り入れました!
「応援しているよ!!」の意味を込めて、チケットご購入の際は、ぜひご入力をお願いいたします。(詳細は、チケット申込をご確認ください


<3月10日>
・都政改革委員のご寄付の受付ページへのリンクを追加いたしました。いつもあたたかいご支援、本当にありがとうございます。
ご寄付の受付ページへのリンクはこちらから

神谷代表が急遽参加予定!

都政改革委員の応援に、神谷宗幣代表が春フェスに飛び入りで参加予定です!
会場でしか味わえない神谷代表の熱い想いをみなさんも感じてみませんか?
みなさまのご参加をお待ちしております!
<プロフィール>
神谷宗幣 (かみや そうへい)
福井県出身、関西大学法科大学院卒業。
「日本の若者の意識を変える」ことを目指し、2007年吹田市議会議員に初当選、2期6年副議長まで務める。
2013年ネットチャンネル「CGS」を開設、2020年に「参政党」を結党し、2022年、参議院議員に当選。
現在、参政党代表兼事務局長。
カウントダウンの設定日時は編集ページでは反映されません。公開ページでご確認ください。

4月5日(土) 参政党東京 春フェス2025

イベント開始まであと
000:00:00
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

QRコード
お知り合いの方などへ、こちらのQRコードをスマホで読み取って
アクセスしていただくなど、ご紹介いただけるとありがたいです。


春フェスとは?

ABOUT
“みなさまと共に参政党は次のステージへ”
 
2020年4月に誕生した参政党は、2022年7月の参院選で
奇跡の大きな追い風を受けて176万票を得て、参政党初の国会議員1名が誕生しました。

そして、昨年2024年10月に行われた衆院選では、
全国のみなさまの力を総動員し
187万票を得て、3名の国会議員が誕生しました。

その結果、参政党は国会議員4名、県議会議員5名、
区議会議員13名、市議会議員98名、
町議会議員19名、村議会議員4名の
合計143名の議員が誕生し、
党員・サポーターは7万人となり、
確実に大きな力を持つ政党へと成長しています。(
2025年3月時点)

そして今年2025年は、6月には「東京都議会議員選挙」、
7月には「参議院議員選挙」が迫っています。


そんな非常に重要な2025年、
昨年に引き続き、参政党の東京地区の政治資金パーティー
「参政党東京 春フェス2025」を開催いたします!!

参政党の都政改革委員の4名、国政改革委員(全国比例)の4名、
ゲスト講師として田母神俊雄氏、坂東忠信氏、吉川りな衆議院議員など、
"今の参政党を作っている"多彩なメンバーが登場します。

みなさまと共に参政党は次のステージへ進んでいきます。


またこのイベントは参政党員でなくても、どなたでもご参加いただけます。
 お一人お一人がほんの少しでも「政治」に関心を持つことで、
この世界は人々のために真に良い方向に回り始める、
このイベントがそのきっかけになるはずです。

新しい風を東京へ吹かせるために、
みなさまのあたたかいご支援が、何よりも必要です。
みなさまのご参加を心よりお待ちしています。

参政党東京 政治資金パーティー
春フェス2025

~新しい風を、東京へ!
4議席への挑戦、みんなで応援しよう!~


◆会場イベント◆
会場/すみだリバーサイドホール(浅草駅 徒歩5分、本所吾妻橋駅 徒歩5分)
開催日/2025年4月5日(土)
時間/18:00~21:00終了予定(開場 17:30)
定員/650席

都政改革委員 大集合!

参政党の都政改革委員の4名が
すみだリバーサイドホールに大集合!

江崎さなえ、望月まさのり、もがみよしのり、よくらさゆりが
都政への熱い思いをみなさまにお届けします!


みなさまのあたたかいご声援、ご支援、
いつも本当にありがとうございます!

国政改革委員 大集合!

国政改革委員(全国比例)の4名が大集合!

山中泉、松田学、あんどう裕、岩本まなが
国政への熱い思いをみなさまにお届けします!

今後の参政党に絶対に必要となるメンバーが勢揃いします!

ゲスト講師 大集合!

田母神俊雄氏の講演をはじめ、
坂東忠信氏、吉川りな衆議院議員が登壇します!

みなさまどうぞお楽しみに!

プログラム(予定)

◆会場イベント◆@すみだリバーサイドホール

17:30〜 開場
18:00〜 国歌斉唱、開会

【前半】
・開会挨拶(吉川りな 参政党ボードメンバー/衆議院議員)
・都政改革委員 決意表明(江崎さなえ、もがみよしのり、よくらさゆり、望月まさのり)
・春フェス企画「東京の未来を考える」(青木ひとみ新宿区議、都政改革委員、坂東忠信氏)

~約10分休憩~

【後半】
・教えて坂東さん!(坂東忠信氏)
・国政改革委員(全国比例)挨拶(山中泉、あんどう裕、岩本まな、松田学)
・田母神俊雄氏と神谷宗幣代表 クロストークセッション
・代表挨拶(神谷宗幣 参政党代表兼事務局長/参議院議員)
・閉会挨拶

【交流イベント】
20:55〜 写真撮影会、お楽しみ抽選会、書籍・グッズ販売、寄付受付など
21:30  閉場

※スケジュールは予告なく変更となる場合がございます。予めご了承ください。
※写真は「参政党東京 春フェス2024」の模様です。

来場者特典のご紹介

チケット購入の方限定
1

🌸✨特別企画✨🌸
『花見🌸De屋形船 隅田川遊覧ツアー 展望デッキ付き』 🚢 

※お申込の受付は終了しました。多数のお申込ありがとうございました。

~春フェス当日の日中に行う特別企画へお申込みいただけます!~

春の風物詩・桜を愛でながら、豪華な屋形船で特別なひとときを過ごしませんか?

吉川りな衆議院議員・都政改革委員と直接交流できる貴重な機会!
さらに、スケジュールが合えば特別ゲストスピーカーも乗船予定🎤

🌸 ここがポイント! 🌸
✅ 満開の桜を背景に、絶景の記念撮影📸
✅ 風情あふれる隅田川を屋形船で優雅にクルージング🚢
✅ 美味しい料理&お酒を楽しみながら、ほろ酔い気分で歓談🍶✨

普段とは違う、贅沢で特別な花見を楽しみたい方はぜひご参加ください!🎶

お席に限りがありますので、お申し込みはお早めに!

集合時間:11:00
集合場所:墨田区吾妻橋1丁目23番地先 吾妻橋船着場

東武スカイツリーライン浅草駅正面口より徒歩約5分
東京メトロ銀座線浅草駅5番出口より徒歩約5分
都営地下鉄浅草線浅草駅A5出口より徒歩約5分
都営地下鉄浅草線本所吾妻橋駅A3出口より徒歩約5分

<Google Mapのリンクはこちら>


出  航:11:30(11:20乗船開始)
帰  航:14:00頃予定 吾妻橋船着場

屋形船が終了しましたら、浅草寺などご観覧いただき、
15:30頃(予定)より、吾妻橋交差点付近で街頭演説会も開催します!

合わせてご参加ください。

※会場イベントのチケット購入者の方限定でお申し込みいただけます。屋形船のみのお申込みはできません。

ダイヤモンド席/プラチナ席/
ゴールド席限定
2

限定特典を準備中!

前方のダイヤモンド席(最前列)、プラチナ席(2列目)、ゴールド席(3-4列目)をお申込みで当日ご来場の方向けに、限定特典を準備中です!

【ダイヤモンド席】
・神谷代表書籍「デジタル戦争の真実」サイン&写メ会付き
・終演後のゲストとの写メ会の優先権
・素敵な参政党グッズ

【プラチナ席】
・神谷代表書籍「デジタル戦争の真実」サイン&写メ会付き
・終演後のゲストとの写メ会の優先権
・素敵な参政党グッズ

【ゴールド席】
・素敵な参政党グッズ


お楽しみにお待ちください!!

※各特典は、規定により各チケット代金よりも高額のものはご用意しておりません。
一般席限定
3

お楽しみ抽選会参加<一般席のみ>

一般席の方には、受付時に、イベントの最後に行う予定の「お楽しみ抽選会の抽選券」をお渡しいたします。

景品は、参政党の講師陣の書籍や、参政党グッズなどを検討中です。当日までお楽しみにしてください!


※各特典は、規定により各チケット代金よりも高額のものはご用意しておりません。

チケット申込

TICKET

このイベントは、参政党員でなくても、どなたでもご参加いただけます。
みなさまのお申込みをお待ちしております。

◆会場イベントチケット◆
HPでのチケット販売は終了しました。会場での当日券の販売がございますので是非足をお運びください。
ダイヤモンド席
・最前列席(1列目)
・同伴の方1名まで可
 ※計2名でご参加の場合、お一人あたり半額です!


【当日限定特典】
・神谷代表書籍「デジタル戦争の真実」サイン&写メ会付き
・終演後のゲストとの写メ会の優先権
・素敵な参政党グッズ
  • 当日券
  • 100,000円
プラチナ席
・前方席(2列目)

【当日限定特典】
・神谷代表書籍「デジタル戦争の真実」サイン&写メ会付き
・終演後のゲストとの写メ会の優先権
・素敵な参政党グッズ


  • 当日券
  • 50,000円
ゴールド席
・前方席(3〜4列目)

【当日限定特典】
・素敵な参政党グッズ


  • 当日券
  • 20,000円
一般席
・一般席(5列目~)
・お楽しみ抽選券

※当日券は10,000円です。当日券を実施するかはこちらのHPでお知らせいたします。
(前売で完売の場合、当日券は実施いたしませんので予めご了承ください。)
  • 販売価格
  • 当日券 10,000円
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
  • 販売価格
  • 1,000円
  • (税込み)
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
◆花見De屋形船 隅田川遊覧チケット◆
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

※お申込の受付は終了しました。多数のお申込ありがとうございました。

美味しい料理&お酒を楽しみながら、ほろ酔い気分で吉川りな衆議院議員、都政改革委員と一緒に歓談しませんか?

集合時間:11:00
集合場所:墨田区吾妻橋1丁目23番地先 吾妻橋船着場

東武スカイツリーライン浅草駅正面口より徒歩約5分
東京メトロ銀座線浅草駅5番出口より徒歩約5分
都営地下鉄浅草線浅草駅A5出口より徒歩約5分
都営地下鉄浅草線本所吾妻橋駅A3出口より徒歩約5分

出  航:11:30(11:20乗船開始) 

帰  航:14:00頃予定 吾妻橋船着場

チケット価格には、屋形船の料金、料理代、飲み物代(飲み放題)を含みます

※会場イベントのチケット購入の方限定でお申し込みいただけます。屋形船のみのお申込みはできません。

※「会場イベントチケット」の申込ボタンを押した後、「買い物を続ける」で画面を戻り、「屋形船チケット」の申込ボタンを押していただくと、同時購入ができます。
※会場イベントチケットのお申込みと別のタイミングで、屋形船チケットお申込みされる場合は、同じお名前・ご連絡先を入力してのお申込みをお願いいたします。

  • 販売価格
  • 25,000円

チケット購入した方で
特に応援したい都政改革委員”
がいる方はご連絡ください!
(4月6日まで)

チケット購入の際に、特に応援したい都政改革委員の名前を備考欄に入力いただくと、「その都政改革委員にチケット代金の20%が活動費になる」制度を取り入れました!

「応援しているよ!!」の意味を込めて、チケットご購入の際は、ぜひご入力をお願いいたします。

<<既にお申込済のみなさまへ>>
特に応援したい都政改革委員がいる場合は、大変お手数ですがお問い合せフォーム、または事務局メールアドレス
sanseito.tokyoevent@gmail.com
まで、その旨をご連絡をお願いいたします。
その都政改革委員の応援分で集計させていただきます。
追加での企画となり大変恐れ入ります。

(備考欄の記入やご連絡が無い場合は、都政改革委員4名の活動費として大切に使わせていただきます)

  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

◆会場イベント◆
一般席(18歳未満 事前予約)

18歳未満の方限定で、お得にご参加いただけます。

「Web予約する」のボタンから、お席の事前予約をお願いいたします。
当日は受付にて現金2,000円のお支払いで、一般席でご参加いただけます。

※18歳以上の方は通常のチケットご購入をお願いいたします
料金:2,000円(当日受付にて現金お支払い)
予約締切:4月4日(金)20時ごろ受付終了
この催物は、政治資金規正法第8条の2に規定する政治資金パーティーです。

政治資金パーティーの対価の支払いについての公開基準により、
20万円を超える購入をされた方は、氏名(又は団体名称)、住所(又は所在地)、
職業(又は代表者氏名)を収支報告書に記載いたします。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

お申込み情報入力時のお願い 

党員のご紹介の場合は、「申し込む」ボタンを押した後、「お客様情報入力」画面の「備考」欄に、「党員の氏名」と「党員の区市町村や都連名・支部名」などのご記入をお願いいたします。
(特にご記入が無い場合は、お客様のご住所に基づき枚数管理させていただきます。)

※ご記入忘れの場合も、後でメールか問合せフォームでご連絡いただければありがたいです。
【参政党東京イベント事務局】sanseito.eigyo.tokyojoto.3@gmail.com

ご寄付の受付

DONATION

ご寄付の受付について

いただいたご寄付は、大切に選挙活動などに活用させていただきます。
いつもあたたかいご支援、誠にありがとうございます。


また、当日のご参加が難しい方など、下記リンクからのご寄付も受け付けております。
どうぞよろしくお願い申し上げます。



※他のご寄付受付ページは準備出来次第、順次追加して参ります
望月 まさのり (世田谷区)
「大切な人・もの」を守れる国になるために、
日本が堂々と世界と渡り合えるために、
どこかの国に、大きな企業に忖度する政治を終わらせる。

いい加減、政治の世界も世代交代!

「『私たち若者』が日本を支えているんだ」という意識を持てる人づくり、社会づくりに貢献したい。
江崎 さなえ (練馬区)
清く、正しく、美しく東京を整える!

娘を出産する際、母子共に危険な状態に直面し、自分の命より大切な命があると気付く。そして、子供が生きていく世の中のおかしさに気付く。

子供達の未来、日本の未来を守るために“今”動く!

<選挙ドットコムのご寄付受付ページはこちら(えざきさなえ後援会)※クレジットカード決済>
もがみ よしのり (大田区)
【参政党もがみよしのりの使命】
参政党は2020年4月に結党しました。
2022年7月の参議院選挙において「生まれて初めて投票したい政党が出てきた」と昨日のように覚えております。
それから一人の人間として、男として、日本人としてやらなければならない想いになり、先の衆議院選挙で東京2区から立候補させて頂きました。
現在は都政改革委員(大田区)を拝命しましたが、参政党に参加させて頂いてから日本をよくしたい気持ちは変わっておりません。
よくら さゆり (八王子市)
アメリカ・ロサンゼルスでの9年間の生活を経て、日本の良さを改めて感じ、日本語の大切さ、日本人の感覚、美意識、歴史や文化を守りたいと強く思うようになりました。

天地人、温故知新を大切に、宝物である子供達がこの美しい日本で生き生きと過ごせるように活動して参ります。

東京の笑顔は、八王子から。


出演者

MEMBER

参政党 都政改革委員

江崎 さなえ 39歳
練馬区
清く、正しく、美しく!〜誠実さを忘れず、
公平に行動し、美しい未来を描く〜


昭和60年12月生まれ。東京都豊島区出身。東横学園高等学校、共立女子短期大学生活科学科卒業。
会社員勤務を経て、官公庁、IT企業、派遣社員など7年間事務職に従事。現在は会社役員。家族構成は夫・長女(5歳)
2024年第50回衆議院議員選挙立候補(東京28区)
望月 まさのり 34歳
世田谷区
東京を、もっと強く、もっと優しく


平成2年5月生まれ。東京都世田谷区出身。八幡山小学校、緑丘中学校、都立駒場高校、青山学院大学卒。
国家公務員(法務省・東京地検)を経て、参議院議員秘書を歴任。地域活動として少年サッカー指導歴あり。現在は社会人サッカーチーム所属。
2024年第50回衆議院議員選挙立候補(東京6区)
もがみ よしのり 49歳
大田区
安心で希望ある東京へ


埼玉県草加市出身。千葉工業大学建築学科卒業。
スクエア株式会社 代表取締役社長。
健康管理能力検定1級、健康管理士指導員、薬膳アドバイザー、ナチュラル&ミネラルアドバイザー、分子栄養学、スポーツストレッチトレーナー。
薬膳、添加物、代替医療、予防医療講演家として、20万人以上の方々に健康の啓蒙活動を行う。
2024年第50回衆議院議員選挙出馬(東京2区)
よくら さゆり 40歳
八王子市
東京の笑顔は、八王子から。

昭和59年生まれ。東京都中野区出身(家系は徳之島)。ロサンゼルス市立大学(演劇一般)卒業。現在は予防医学の観点から市民の健康を守るウエルネスコンサルタントとして活動。
自身の家庭環境や保育園での経験を通じ、社会の仕組みのおかしさに憤りを感じ政治への関心を持つようになる。
純粋な子供達を守るため、使命を全うすべく立ち上がる。
2024年第50回衆議院議員選挙立候補(東京24区)
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

参政党 国政改革委員(全国比例)

山中 泉
Yamanaka Sen

イリノイ大学ジャーナリズム科 卒業/一般社団法人 IFA 代表理事
反グローバリズムの発信・啓蒙・教育活動を進めるファウンテン倶楽部創業者。日米に拠点を持ち、日本メーカーの北米代表や企業のコンサルを務める。
1986年からニューヨーク野村證券で米国株トレーダーとして6年勤務。
2000年から日米の企業人、ミュージシャンの交流事業を行う。青森市とシカゴ市の音楽交流JBFを創設し20年継続。NY商工会議所会頭を日本に招聘し、石原都知事に紹介、東京都主催のイベントが実現。
15歳から続ける空手を通して4,000人の米国人を指導。
YouTube、フェイスブック、X等で積極的に発信
著書「アメリカの終わり」「アメリカの崩壊」はアマゾン第一位にランクイン、「アメリカと共に沈む日本」は重版出来

松田 学
Matsuda Manabu

参政党創設メンバー 元衆議院議員 松田政策研究所代表 未来社会プロデューサー

1981年東京大学経済学部卒、同年大蔵省入省、2010年国政進出のため財務省を退官、2012年衆議院議員、2015年東京大学大学院客員教授、2022年7月~23年8月参政党代表。

松田政策研究所Youtubeチャンネル等で政策論を発信、一般社団法人デジタルアイデンティティ推進コンソーシアム理事(設立時代表理事)、一般社団法人ワクチンハラスメント救済センター理事、その他多数の役職に従事。

著書は「日本再興経済篇」、「日本をこう変える」、「いま知っておきたい未来のおカネの話」など多数。

あんどう 裕
Ando Hiroshi

安藤 裕(あんどう ひろし)

慶應義塾大学経済学部 卒業/安藤裕税理士事務所 所長

昭和40年生まれ。慶應義塾大学経済学部卒。

税理士。大手鉄道株式会社勤務。2012年衆議院選挙で初当選。以後三期連続当選。議員連盟「日本の未来を考える勉強会」を創設し会長に就任。

コロナ禍において100兆円規模の補正予算を提言するなど積極的に政策提言を行ってきた。

岩本 まな
Iwamoto Mana

岩本 麻奈(いわもと まな)

東京女子医科大学医学部 卒業/医師(複数クリニック勤務・皮膚科専門医)


パリで20年間、抗老化医学・予防医学を学び、大手製薬・各種企業の顧問を務める。コスメ開発に関与し、2020年帰国後は再生医療・美容医療に従事。睡眠美容外来を設立し、著書多数。日本温活協会理事長、日本コスメティック協会名誉理事長。医療DXと予防医学の普及を推進。

03

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
ゲスト講師
田母神 俊雄 Tamogami Toshio
第29代航空幕僚長
防衛大学校卒業
航空自衛隊入隊:航空自衛隊歴(1967年~2008年)
 
ミサイル防衛の実務を担当(各地)
航空幕僚監部(司令部:六本木(当時))
厚生課長:隊員の福利厚生を担当
南西航空混成団司令部(沖縄)
幕僚長(スタッフのトップ):尖閣諸島などの島嶼防衛を担当
第6航空団司令(石川県小松)
日本海側の脅威から首都圏等を守る
航空幕僚監部(市ヶ谷)
装備部長:装備品の調達、補給など、後方支援業務を統括
統合幕僚学校長(目黒)
日本を守るために陸・海・空各自衛隊の統合(一致団結)についての教育
航空総隊司令官(府中(当時))
日本の空の守り実働部隊を総合指揮
航空幕僚長(市ヶ谷)
坂東 忠信 Bando Tadanobu
元警視庁通訳捜査官、外国人犯罪対策講師、作家

宮城県出身。昭和61年警視庁巡査を拝命後、交番勤務員、機動隊員勤務、成田空港警備隊出向を経て、1994年に警視庁から警察庁国際捜査研修所に派遣され北京語を習得。

1996年からは北京語通訳捜査官として警視庁本部通訳センター勤務、新宿や池袋などの警察署では公安外事として勤務し、2003年 勤続18年で警視庁を退職。

退職後は地方県警部外通訳として活動の後、作家としてテレビ・ラジオやネットTVなどに出演、外国勢力の政治的工作活動や外国人犯罪の実態など、日本の危機を訴える活動を展開中。

デビュー作「通訳捜査官」(経済界)「スパイ」(青林堂)など現実的な社会問題だけでなく、最新刊としては日月神示と聖書の謎を読み解く「六六六と666」(青林堂)など著作は21冊(うち共著3冊)、その他、絵本作家ときたひろしとして、「お父さんへの千羽鶴」など4冊の絵本を発表。

現実の汚れた犯罪社会から、生活に身近な国際問題、その根本にある心の問題まで、深く・鋭く・わかりやすい講演活動を展開中。

吉川 りな Yoshikawa Rina
参政党ボードメンバー、衆議院議員
1987年生まれ、37歳。大阪府大阪市出身。
大阪府立大学看護学部卒業。正看護師・保健師。参政党ボードメンバー。

現在三人の子供を育てながら国会議員として働いているお母さん。出産をきっかけに、子育ての「あたりまえ」について考えるようになり、バランスの良い自然派育児を行う。

2024年、衆議院議員選挙で九州ブロック比例代表で当選。

子供たちのために、日本を取り戻す!
表示したいテキスト
20xx年xx月xx日
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
※出演者は予告なく変更となる場合がございます。予めご了承ください。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

交通案内

ACCESS

◆会場イベント◆

名称
すみだリバーサイドホール
所在地
〒130-8640
東京都墨田区吾妻橋一丁目23番20号
鉄道ご利用の方
東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン) 浅草駅より徒歩5分
東京メトロ銀座線 浅草駅5出口より徒歩5分
都営地下鉄浅草線 浅草駅A5出口より徒歩5分
都営地下鉄浅草線 本所吾妻橋駅A3出口より徒歩5分
東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン) とうきょうスカイツリー駅正面口より徒歩11分
つくばエクスプレス浅草駅より徒歩15分
バスご利用の方
区内循環バス南部ルート
『墨田区役所(勝海舟像入口)』
都営バス 最寄りのバス停
『墨田区役所』『本所吾妻橋』『リバーピア吾妻橋』
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

◆花見De屋形船 隅田川遊覧◆ ※お申込の受付は終了しました

集合場所
吾妻橋船着場
所在地
〒130-0001
東京都墨田区吾妻橋一丁目23番地先
鉄道ご利用の方
東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン) 浅草駅より徒歩5分
東京メトロ銀座線 浅草駅5出口より徒歩5分
都営浅草線 浅草駅A5出口より徒歩5分
都営浅草線 本所吾妻橋駅A3出口より徒歩5分
東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン) とうきょうスカイツリー駅正面口より徒歩11分
つくばエクスプレス浅草駅より徒歩15分
バスご利用の方
区内循環バス南部ルート
『墨田区役所(勝海舟像入口)』
都営バス 最寄りのバス停
『墨田区役所』『本所吾妻橋』『リバーピア吾妻橋』
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

国会活動

ACTIVITIES
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

神谷宗幣参議院議員の国会活動

参政党は国政政党として、NHKの日曜討論でも放送時間をいただけるようになりました。地方議員も100名を超え、全国の議会で国民が真に聞きたい質問を発出し、国民のための行政が行われるよう日々活動しています。
 
国政においては、神谷宗幣参議院議員の1議席のため、国会での質問時間が多く取れません。その中でも、超党派でつくる「WCH議員連盟」の事務総長として、今国民が知らない間に進んでいる「パンデミック条約の合意」による、国民へのロックダウンやワクチンの強制などを阻止するために奮闘しています。

そして、国民の負託を受けた国会議員の当然の責務として、政府の姿勢を正すべく、毎国会会期中に質問主意書を提出し、政府回答を求めています。

これまで神谷宗幣参議院議員が国会に提出した質問主意書(全78件、2024/2/18現在)の中から、抜粋して質問内容をご紹介いたします。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。

質問主意書(抜粋)

  • ■食料自給率向上と農業従事者支援の充実について
    (2023年6月7日 質問第94号 食料自給率向上と農業従事者支援の充実に関する質問主意書)

    日本の食料自給率の向上や、日本の農業の持続可能性を確保することは、将来世代を含めた日本の食料安全保障の観点からも非常に重要と考えます。政府に対して具体的な数値目標を含めた各種取組について、質問を行いました。

    <質問要旨>
    日本のカロリーベースの食料自給率は、令和3年度時点で38%と低水準にあり、農業従事者の平均年齢も68.4歳に達するなど高齢化が進んでいる。この状況は、日本の食料安全保障や農業の持続可能性、および国土保全の観点からも深刻な影響を及ぼす可能性がある。
    農産物供給の海外からの輸入依存度を減らし、食料自給率の向上に注力すること、そして何よりも生産者が経済的に安心して農業を継続できるような政策の実施が必要である。以上の観点から質問する。

    1.農業従事者数の確保策:
    昭和35年に1,715万人であった農業従事者が、令和2年にかけて約9割減少し136万人となった。政府は農業従事者数の確保のための目標設定と、その達成のための取組をどのように計画しているのか。

    2.食料自給率向上の目標:
    昭和35年に79%であったカロリーベースの食料自給率は、令和3年度に38%に半減した。政府は令和12年度までの目標数値を設定しているが、どのような取組で担保していくのか具体的に示されたい。

    3.新農業展開への支援:
    都市部での水耕栽培など新しい農業展開について、現状と政府の支援策、目標について説明されたい。 

    4.耕作放棄地の対策:
    増加する耕作放棄地について、都道府県別の状況など把握している情報を示されたい。あわせて再生と有効活用のためどのような対策を構想しているのか、具体的に示されたい。 

    5.農業所得向上策:
    令和3年の農業経営体の平均農業所得が125.4万円と低水準であることが農業従事者の減少の一因となっている。また我が国の主食である米を生産する水田稲作経営体の収益も減少している。
    持続可能な農業を支援するため、農業経営体の収入向上策について、数値目標を含めて政府の取組を示されたい。

    6.小規模農家への支援策:
    日本の農地は傾斜地の多い中山間地域にも広く点在し、集約・大規模化には限界がある。このような地域で小規模農家が農業生産を存続するため、どのような支援策を講じているのか。

    7.若手農業従事者への支援策:
    若手農業従事者の創出・育成や、失業者に対する事業転換支援などについて、数値目標と併せて、計画も含めどのような施策を実施しているのか。

  • ■我が国の「移民政策」と外国人労働者について
    (2023年12月8日 質問第86号 我が国の「移民政策」と外国人労働者に関する再質問主意書)

    「特定技能第二号」在留資格について、政府は在留期間の限定と更新条件の厳格さを理由に、移民政策ではないと主張しています。しかし、この在留資格により専門的・技術的分野の外国人労働者が家族帯同で受け入れられ、永住権取得の可能性があることから、事実上の移民政策との懸念があります。
    また、政策は短期的な労働力不足の解消に偏っており、長期的な社会コストや経済的利益の評価が不足しており、他国の事例からの教訓の重要性や、持続可能な労働力政策の策定が求められています。
    政府に対して、外国人労働者の受入れ政策における長期的な視点と、社会全体への影響を総合的に評価する必要性の観点から、再質問を提出しました。

    ※特定技能制度とは
    国内人材を確保することが困難な状況にある産業分野において、一定の専門性・技能を有する外国人を受け入れることを目的とする制度です。
    在留資格「特定技能」は、以下の2種類があります。
    ・特定技能1号:
     特定産業分野に属する相当程度の知識又は経験を必要とする技能を要する業務に従事する外国人向けの在留資格
     ⇒特別な育成・訓練を受けることなく、すぐに一定程度の業務をこなせる水準であること。在留期間は通算5年まで。
    ・特定技能2号:
     特定産業分野に属する熟練した技能を要する業務に従事する外国人向けの在留資格
     ⇒1号を修了した次のステップにあたる。在留期間が無期限。

    <質問要旨>
    1.「特定技能第2号」の在留資格が、多くの外国人移民を生み出すことにつながっている可能性。
    2.「特定技能第2号」の在留期間の更新が許可される”相当の理由”の具体的な基準の明確化。
    3.外国人の永住権取得要件である十年以上在留に、「特定技能第2号」の在留期間の算入基準の明確化。
    4.「特定技能第2号」対象業務拡大に際し、必要な人材の確保が困難と判断する根拠となる数値や取組の具体的内容。
    5.外国人労働者受入れにおける相手国選定基準の検討や、国民に対する丁寧な説明と広範な議論の促進。
    6.外国人労働者受入れによる経済活動への影響と、受入れに伴う社会コストの影響との比較の必要性。
    7.諸外国で外国人を大規模に受入れた際の影響について先例がある。我が国での受入れの課題に取組むにあたり、先例を研究し教訓とする必要性。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

グッズ

GOODS
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
会場で、各先生の書籍販売を行います。
ぜひ実物をお手に取ってご覧ください。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
情報戦の教科書
日本と建て直すため『防諜講演資料』を読む
神谷宗幣
新しい政治のための哲学
国民のための政党とは
藤井聡、神谷宗幣
日本再興 経済編
グローバリズム支配から日本を取り戻し、世界をリードする財政・通貨改革
松田学
日本をこう変える
世界を導く「課題解決型国家」の創り方
松田学
シン・鎖国論
日本の消滅を防ぎ、真の独立国となるための緊急提言
山岡鉄秀
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

開催概要

OUTLINE

ご来場のお客様へ:ご協力とお願い

当日の受付方法について
  • お申込み後に紙チケットの郵送や、別のチケットメールの送信は行っておりません。当日受付にて、「チケットお申込み完了時のメールのご提示」、および「お名前をおっしゃっていただき」、申し込み名簿と確認してからご入場となります。
  • 受付は、すみだリバーサイドホールの2階に上がっていただき、ロビーにて行います。
  • 安全確保のため、手荷物検査へのご協力をお願いいたします。
  • 代表して複数枚ご購入いただいた場合は、同行者の方も同時に受付をお願いいたします。
  • 当日は開始5分前までには、会場へお越しくださいますようご協力をお願いいたします。
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
ご来場される際は以下をお守りください
  • お席について、最前列は受付時に先着順で座席指定を行いますので、指定のお席にお座りください。
  • 2列目以降は、チケット種別ごとに座席列エリアの指定がございますが、エリア内は自由席となります。前の方のお席ご希望の場合は、お早目のご来場をお願いいたします。
  • 講演中の写真撮影・動画撮影・録音は、禁止とさせていただきます。
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
項目
内容
イベント名
参政党東京 政治資金パーティー
春フェス2025

~新しい風を、東京へ!4議席への挑戦、みんなで応援しよう!~
開催日時
令和7年(2025年)4月5日(土)
◆花見De屋形船 隅田川遊覧
集合11:00、出航11:30(11:20乗船開始)、帰港14:00頃予定

◆会場イベント
開場 17:30
18:00開始 ~ 21:00終了予定
閉場 21:30
会場
◆花見De屋形船 隅田川遊覧
吾妻橋船着場より発着
◆会場イベント
すみだリバーサイドホール
定員
◆花見De屋形船 隅田川遊覧
40名
◆会場イベント
650名
ご購入方法
・お支払方法は、各種クレジットカード決済(VISA、Mastercard、JCB、AMEX、Diners)、コンビニ決済、銀行振込がご利用いただけます。(※コンビニ決済、銀行振込の場合は、購入金額に応じた手数料がかかります)
・コンビニ払い、銀行振込の場合、前日までにお支払いください。受付時にお支払いが確認できない場合は、当日料金を頂戴いたします。
・前売の販売状況により、当日券を販売する場合は、別途本ページにてお知らせいたします。
お問い合わせ
参政党東京イベント事務局
sanseito.tokyoevent@gmail.com
その他ご注意事項等
下記事項につきまして、予めご了承いただきますようお願いいたします。
・申込完了後の申込者の都合による返品・交換等を承ることはできません。
・本イベント(内容・特典等含む)は、予告なしに急遽内容が変更となる場合がございます。
・自然災害、講演者やその他の都合により、やむを得ずイベントの全部または一部を、中止または変更させていただく場合がございます。
・会場では、係員の指示に従っていただきますようお願いいたします。
・万が一、妨害行為や迷惑行為など、イベントの運営や進行に影響を及ぼす言動や行為があった場合、主催者の判断により注意、あるいは退場いただく場合があります。その場合でも返金はいたしません。また内容によっては、即時警察への通報などしかるべき法的処置をとらせていただきます。
・過去のイベント等において妨害行為や迷惑行為が認められる方、およびそれに加担・関係していると認められる方等については、お申込みをいただいたとしても、当日主催者の判断で、ロビーを含む会場エリア内への入場をお断りさせていただきます。入場をお断りしたことにより発生した損害等について、主催者は一切の責任を負いません。また、イベント当日に同様の行為があった方についても、今後のイベントのお申込み、および入場を固くお断りさせていただきます。
・安全確保と運営体制向上の為、本注意事項等は予告なく改訂されることがございます。
・本申し込みで得た個人情報は、政治活動以外の目的では使用いたしません。
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
この催物は、政治資金規正法第8条の2に規定する政治資金パーティーです。

政治資金パーティーの対価の支払いについての公開基準により、
20万円を超える購入をされた方は、氏名(又は団体名称)、住所(又は所在地)、
職業(又は代表者氏名)を収支報告書に記載いたします。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

よくあるご質問
FAQ

実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
  • Q.アーカイブ動画のチケットはありますか?

    今回のイベントでは、参政党東京でのアーカイブ動画配信のための準備期間や体制面で品質確保が難しく、実施は難しいと判断いたしました。ご期待に沿えず大変申し訳ございません。
    今後、次回以降のイベントでのアーカイブ動画配信についても検討して参ります。
  • Q.チケット申込したのですが、入場用のQRコードのメールが来ません

    今回のイベントでは、入場用のQRコードのメールはお送りしておりません。

    お申込み完了時に、【参政党東京都城東支部連合会】ご購入いただきありがとうございます、と言う件名で、お申込み内容やお客様情報が記載された申込完了メールがシステムから自動送信されております。

    当日は受付にて、そちらのメールの画面などをご用意いただき、受付担当にお名前をおっしゃっていただいて、お申込み名簿をチェックしてご入場となります。

    ※なお、コンビニ決済、銀行振込決済を選択されたお客様で、お支払いが未完了の場合は、お申込み完了時のメール提示がありましてもご入場はできません。
  • Q.チケット申込したのですが、申込完了のメールが来ません

    お申込み完了時に、【参政党東京都城東支部連合会】ご購入いただきありがとうございます、と言う件名で、お申込み内容やお客様情報が記載された申込完了メールがシステムから自動送信されております。

    メールが届いていない方は、「迷惑メールフォルダに入っている」「携帯キャリアの迷惑メール設定で届いていない」「申込時のメールアドレスの入力が誤っている」などが考えられます。
    まずは迷惑メールフォルダや、メール設定のご確認をお願いいたします。

    ※携帯電話等で、迷惑メール対策やドメイン指定受信の設定をしている場合、メールが届かない場合があります。
     下記ドメインを受信できるように設定をお願いいたします。

     peraichi.com

     設定方法等につきましては各キャリアのホームページなどをご確認ください。

    申込したが申込完了のメールが届いていないと言う方は、申込データを確認いたしますのでお問合せください。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

お問い合わせフォーム
CONTACT FORM

お問い合わせは、
参政党東京イベント事務局のメールアドレス(sanseito.tokyoevent@gmail.com)
または
下記のお問い合わせフォームにご記入いただき、ご連絡ください。
原則としてメールにてご対応させていただきます。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信してください。

SNS

SOCIAL MEDIA

参政党東京の各都連アカウントから発信中です!

城東都連 X(旧Twitter)

これは編集画面用のサンプルです。

「プレビュー」から実際の見た目をご確認ください。

城東都連 Instagram

これは編集画面用のサンプルです。

「プレビュー」から実際の見た目をご確認ください。

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
城南都連 X(旧Twitter)

これは編集画面用のサンプルです。

「プレビュー」から実際の見た目をご確認ください。

城南都連 Instagram

これは編集画面用のサンプルです。

「プレビュー」から実際の見た目をご確認ください。

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
城西都連 X(旧Twitter)

これは編集画面用のサンプルです。

「プレビュー」から実際の見た目をご確認ください。

城西都連 Instagram

これは編集画面用のサンプルです。

「プレビュー」から実際の見た目をご確認ください。

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
城北都連 X(旧Twitter)

これは編集画面用のサンプルです。

「プレビュー」から実際の見た目をご確認ください。

城北都連 Instagram

これは編集画面用のサンプルです。

「プレビュー」から実際の見た目をご確認ください。

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
多摩都連 X(旧Twitter)

これは編集画面用のサンプルです。

「プレビュー」から実際の見た目をご確認ください。

多摩都連 Instagram

これは編集画面用のサンプルです。

「プレビュー」から実際の見た目をご確認ください。

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください